2025/07/17 03:39
"敬虔なクリスチャンにとっての聖書が
俺にとってのZulu Nation
ギャングもバンダナ脱ぎ 輪の真ん中
RESPECT Africa Bambaataa Don Dada!!"
RGTOのKダブさんのバース
今聞いてもマジで半端ないですね👏
"ギャングが争う中 考えた
ZULU アフリカバンバータ"
こちらはRHYMESTERの"Bの定義"のリリック
日本語ラップの歌詞でもちょこちょこ出てくる
"アフリカ・バンバータ"という人
名前は知ってるけど何者なの?
という方もいるハズ!
知らない人は必ず覚えておかなければならない
HIPHOPにおける神様のようなお方なのです📚
ー1970年代
当時のブロンクスで最大のギャング組織と言われていた
"ブラック・スペード"というギャングのボスだったアフリカ・バンバータ
ドラッグ売買や殺人、放火、暴力が当たり前の最悪な現状
どうにかして改革し秩序を保たなければならないと考え
...考えた結果
『お前らこれからは暴力じゃなくてダンスで勝負しようぜ^ ^』
ということで
(いや実際はこんな軽いノリではないが笑)
地元のギャングたちをまとめ上げ
DJ MC ダンサー ライターを引き連れて
1973年に平和 自由 愛 正義 平等をモットーにした
非暴力組織ズールー・ネイションを設立しました
さらに
DJ MC ブレイクダンス グラフィティといった文化を総称して
"HIPHOP"と名付け!
暴力的な若者たちにとっての
平和的、芸術的な受け皿となるように
HIPHOPカルチャーを世に広めていきました👏
そんな彼が生み出した楽曲で最も有名なのが
1982年にリリースした"Planet Rock"

ファンキーなビートに重く太いキックドラム、
1マイル先でも聞こえるくらい響くと言われたハイハット音が特徴の
革新的なドラムマシーン"TR-808"
通称"ヤオヤ"で制作されたこちらの楽曲
HIPHOPを世に知らしめただけではなく
後のエレクトロ、テクノ、ハウスといった
電子音楽にも大きく影響を与えたと言われています
こういったバックボーンを知っていると
冒頭に引用したような日本語ラップが
聞いていて一段と面白くなりますね✏️
彼がいなければ今のHIPHOPは存在しないでしょう
リスペクト アフリカ・バンバータ!!